トップページ歴史施設紹介所蔵品写真館食事・売店分館アクセス





入館料はこちら


キッズ企画・宝探しチャレンジ ←キッズ企画「宝さがしチャレンジ」実施中!
博物館日記 ←博物館の日常が読めるブログはこちら
年間行事予定 ←年間の行事予定(暫定)はこちら
今月のスケジュール ←今月・来月のイベント予定はこちら
ツイッターFacebook



越後の蒲原平野には信濃川と阿賀野川の大河があり、阿賀野川沿いの横越町(現新潟市)にある戸数三百余りの集落を「沢海(そうみ)」といいいます。ここ沢海の歴史は古く江戸時代の初期、慶長15年(1610年)から77年間は沢海城という城があり、11,000石のささやかな城下町として栄えていたと伝えられています。沢海城の築城以前は囲いの堤もなく、洪水の際には一面が水に押し流され、水が引き落ちても窪地に水がたまり、沢のようになるので「沢海」と名付けられたと言われています。
その後、沢海は天領となり、代官所、続いて旗本小浜の知行所が置かれていましたが、明治2年(1870年)に藩籍奉還となり、武家による社会は終わりを告げました。
このような歴史の中、江戸時代中期、農から身を起こし、やがて豪農への道を歩み、代を重ねて巨万の富を築いていった一族が伊藤家です。全盛期には、1市4郡60数ヶ町村に田畑1,370町歩(1,372ha)を所有し、越後随一の大地主として、その名は県下に鳴り響いていましたが、農地解放により広大な農地は伊藤家の所有を離れることになります。
この伊藤家の屋敷と住宅が、現在の北方文化博物館で、別名「豪農の館」と呼ばれています。
現在では、かつてのお城も代官所も、小浜時代の知行所も跡形もなく、ただ、かつて豪農の館、伊藤家だけが、昔の面影そのままに、数々の歴史を秘めて残っています。



■閲覧環境
当WEBサイトは、WindowsXPとInternetExplolerでの閲覧に最適化して制作しております。
その他の環境において、一部レイアウトの乱れなどが生じる場合がございますが、何卒ご了承ください。
■写真提供・ご協力
当WEBサイトを制作するにあたり、一部写真提供などご協力いただきました。厚くお礼申し上げます。
・ 新潟日報事業社様・弓納持 福夫様:単行本「越後豪農めぐり」
・ 集出版社様:雑誌「集」
■ リンク
新潟市 http://www.city.niigata.lg.jp/
新潟県生涯学習情報提供システム・ララネット http://www.lalanet.gr.jp/

■WEBサイト制作
・企画制作…(有)カメガイアートデザイン
・上記以外の写真撮影・QTVR作成…平賀隆純


| トップ  | 歴史  | 施設紹介  | 所蔵品  | 写真館  | 食事・売店  | 分館  | アクセス  |



(一財)北方文化博物館
〒950-0205 新潟市江南区沢海2丁目15-25
TEL.025-385-2001/FAX025-385-3929

Copyright(C)2001,Northern Culture Museum. All right reserved.
お問い合わせmail:ncm2006@vanilla.ocn.ne.jp